Blog&column
ブログ・コラム

弾き語りをマスターするには?

query_builder 2022/02/01
コラム
37
ピアノでの弾き語りに憧れるという方は、多いのではないでしょうか。
今回は、弾き語りをマスターするコツについてご紹介します。

弾き語りをマスターするコツ
弾き語りをするには、学び方にコツがあります。
弾き語りに特化したレッスンを選ぶ
弾き語りでは演奏だけでなく、上手に歌うことも求められます。
それには、弾きながら歌うことに特化したレッスンを受けることが、最善の方法です。
弾き語りの定番と言えば何といってもピアノですが、ピアノ弾き語りができれば、他の楽器でも容易になるでしょう。
弾き語りが得意な講師に学ぶ
弾き語りを学ぶのに適しているのは、実際に弾き語りの経験があり、なおかつ得意としている講師です。
経験している人だからこそできる指導方法によって、弾き語りの仕方を効率よく教えてくれますよ。

弾き語りは難しい
ピアノを弾きながら歌う姿を見て「自分にもできたらなぁ」と思う方もいらっしゃることでしょう。
けれど、弾き語りはなかなか難しい技術です。
そもそもピアノを演奏する際は、両手を別々に動かす必要がありますよね。
さらに弾き語りは、演奏と歌がセットになってこそ成立しますので、「ピアノだけなら上手に弾けるのに、歌うと手が止まってしまう」という方が少なくないのです。

▼まとめ
楽器の中には弾き語りができるものがあり、ピアノはその代表といっても過言ではないでしょう。
そんな弾き語りをマスターするには、弾き語りの経験が豊富な講師を選ぶ必要があります。
当スクールでは、ジャズやポップスのバンドのピアニスト兼ボーカリストが、弾き語りの指導を致します。
お気軽にお尋ねください。

NEW

  • ライブ&セッションのお知らせ

    query_builder 2021/06/24
  • 今日はネットレッスンがお休みです。朝ご飯をゆっくりいただきます。

    query_builder 2021/06/23
  • シャンソンライブ

    query_builder 2021/06/19
  • Jazzライブ

    query_builder 2021/06/15
  • 新宿から北区に移転しました!!

    query_builder 2021/06/30

CATEGORY

ARCHIVE